« 4年ぶりの北海道(2)~白老・ウポポイ~ | トップページ | 4年ぶりの北海道(4)~旭川・川村カ子トアイヌ記念館 »

4年ぶりの北海道~深川市~

 4年ぶりに連れ合いの実家である。

Img_8551
Img_8573

 こちらに帰省の度に、観光果樹園が整理されていくのは寂しい。最初は主力のリンゴがなくなり、今回はサクランボの樹が切られいてた。まだブドウやナシなどは奥に残っているが、自宅の回りの風景は変わっている。しかし冬の間は一面に雪に覆われてしまうので、それほどの違和感はない。冬の時期は、見晴台の山小屋までの道も塞がれている。今年は寒さが厳しく、雪が多くて、朝夕の除雪車の後で、義父がトラクターで家からの道を整備するのが日課になっている。雪が降ると、どこまでが道で、どこまでが雪壁が分からなくなっている。

Img_7954
Img_7940
Img_7941
 今回の深川では訪問したい場所(お寺)があった。これまでも、北海道に来るたびに知り合いのお寺を訪ねてきた。小樽市、伊達市、そして深川市でもそうであるが、今回も初めてのお寺である。コロナ前の大学の同窓会で、たまたま同じテーブルについた同教生が、連れ合いと同じ高校、しかも知り合いのお寺であったことが分かったのだ。これまで何度せお寺の前を通ってきたが、まったく知らずに素通りしてきた。連れ合いは、ずっと以前に、知り合いのご講師の先生をお寺に送ったことがあったというのてある。

 体調がすぐれない中で、夫婦共々、いろいろ話が出て楽しい時間を過ごすことができた。

Img_8524
Img_8527

 殿平先生のところに加えて、深川で訪ねる場所が増えた。

 

|

« 4年ぶりの北海道(2)~白老・ウポポイ~ | トップページ | 4年ぶりの北海道(4)~旭川・川村カ子トアイヌ記念館 »

旅行・地域」カテゴリの記事