ご縁がない
高山支部法座が、前日の夜になって、急きょ中止になった。準備万端だったので拍子抜けだ。高山はこれで3回連続で中止、今年はつくづくご縁がない。
ただ、今回はコロナではなく、同人のFさんのご往生の訃報である。会所の向えのお家、ご親戚である。通夜や葬儀が、まるまる支部法座と重なってしまった。
92歳でご往生されたFさんは、最後の最後まで、華光のビデオ係として大活躍してくださった。悟朗先生から頂かれた仕事だと、老骨に鞭打って頑張ってくださったのだ。そのご苦労に厚く御礼申し上げたい。ありがとうございました。南無阿弥陀仏
コロナの影響で、3月の高山支部から中止が始まった。その前日の大阪支部が開かれたが、高山支部以降は中止の流れが出来たようだ。そして、緊急事態宣言解除直後で、5月の高山支部も中止。こちらも、その日に華光会館では、京都支部法座が開かれていたが、高山でのご縁はんくなった。
他に支部法座が再開できないのは、東京支部法座もある。でも東京はZOOM法座を行い、zoom懇親会(飲み会)までやっている。リモートでも、それなりに盛会である。8月の支部法座では、各家庭のzoom法座以外に、ZOOMが出来ない人を会場に集って座談会をするグループも作ることになった。ほくは京都から法話し、会館でも座談会。つまり京都、東京、そしてZOOM組の三元での法座である。
残念ながら、同一地域におられる高山の皆さんにそんな動きはない。リモートができる人はいても、まだその機運がないので、このあたりはぜひ働きかけてみたい。今回は中止になったが、別日程での開催をお願いしたら、こちらは実現しそうで楽しみだ。南無阿弥陀仏。
| 固定リンク
「今日の華光会館」カテゴリの記事
- 支部長研修会~支部長の役割~(2022.06.12)
- 甘茶(2022.04.15)
- お別れ~ありがとうございました(2022.04.01)
- 華光誌発送(2022.03.31)
- 80-2号の編集作業(2022.03.09)