« 鴨川を歩く~散歩道(3)~ | トップページ | 法友の往生 »

「SKYPE」から「ZOOM」

  真宗カウンセリング研究会でもリモート月例会の話がでる。会員は、京都や大阪だけではなく、福岡や広島などの遠方の方もおられる。一方で、ネット環境が整わない方もある。「ああだ、こうだ」といっているうちに、お試しでやってみることが決まった。

 最初はスカイプで開始する。初めての方もあって、チャットで教案レジュメが受けられないとか、「ああだ、こうだ」と戸惑いもおこった。それでも、会員同志でも「初めまして」とい方もおられたが、あまり親しくなかった人とつながっていくのが、不思議である。しかし、スカイプだとまったく映像がつながらない方もある。ネット環境や電波状態、人数が増えると、不安定になるようだ。
 
 ということで、このままZOOM(ズーム)に移行しようといことになったが、またここでも「ああだ、こうだ」となった。ぼくは初めてだったが、経験済みの方が多かった。一時は、スカイプを通じてズームの樣子がうつると言う不思議な状態になったり、つながったり、切れたり、「どうするの?」といいながらも、全員がZOOMへも参加することできた。

 結局、「ああだ、こうだ」と一緒に右往左往したのが、けっこう楽しかったりもした。そして、皆さんと親しくなっていくコミニケーションでは、うまくいことばかりがいいとは限られないのであろう。気がつくと、真カ研MLも開始以来の盛り上がり。そして、次回の月例会は、数名がリアルで集い、残りはリモート参加するという形式でおこなうことになった。実験的に試行錯誤しながらいい形式をみつけていきたい。

|

« 鴨川を歩く~散歩道(3)~ | トップページ | 法友の往生 »

カウンセリング・DPA」カテゴリの記事