« 2度目の新月断食の日に | トップページ | 新グループでのZoom座談会 »

聖典講座~初の試み~

  今日から関西の緊急事態宣言が解除。まだ油断できないが新しい生活スタイルが始まっている。

  先月は休んだ「聖典講座」を開催。参加者は16名。まだ県境越えを自粛される方もあるで、同時にZoomでのライブ発信を行う。急な呼びかけだったが、こちらは10名のご参加。法話をするのも3月20日以来、まる2ケ月ぶり! しかも、初のライブ発信だ。目の前に参詣者もいるので違和感はなく、Zoomのための専用マイクをつけたので、音声も問題なく届いたようで、「まるで私ひとりにご法話を頂いたようだ」とか、「東京にいながら、京都の法座に参加させて頂いているようで不思議だ」という声を頂いた。

 それは華光会館に集う方々も同じ。大半が、このような経験が初めてで、スクリーンに大写しになった皆さんを、もの珍しそうに、興味津々と眺めておられたのが印象的。おかげで、いつもの座談会とは雰囲気違って、道場の皆さんが、スクリーンの皆さんに向き合って、いろいろと話すという雰囲気になっていたのも、面白かった。

 これまで考えたことはなかったが、案外、これはいけるのではないか。コロナが収束しても、遠方の方や参詣できない方にむけた、新しい法座のスタイルになっていくのではないか。

|

« 2度目の新月断食の日に | トップページ | 新グループでのZoom座談会 »

聖典講座」カテゴリの記事