« 母の日 | トップページ | マスク »

アオサギの子育て~散歩道(4)~

 春、鳥たちは誕生の季節、そして子育ての季節である。

 散歩コースの梅小路公園でも、東寺の堀りでも、コガモが誕生している。今年は、人通りも少なくて、より静かな環境で育てられることだろう。

Img_0093_20200517003001
Img_0095_20200517003001
 東寺の南門では、アオサギ2羽。まるで仁王様のように、東寺の入り口のところに並んでいた。
 、嘴の色などが、微妙に違うことが分かった。
Img_0164

 ふと松の木をみると、1羽のサギがてっぺんとまっている。

 よくみると、枝の中で、何かがゴソゴソと動いている。
 もう1匹いる。卵を温めているのか、子育て中なのかは分からないが、夫婦仲睦まじく巣を守っているではないか。オスは、エサをとりに堀りに降りてくるが、メスは、巣を守っていた。ちなみに。アオサギは、一夫一婦制で、抱卵やエサ集めといった子育てにオスも積極的に参加する、イクメンだそうだ。

Img_0072

 国道一号線の喧騒の中でのたくましい姿に、感激。これから散歩が楽しみになった。

Img_0081_20200517003701
Img_0169
境内からみるとこん感じ。メスが守っています。

|

« 母の日 | トップページ | マスク »

京都」カテゴリの記事