鴨川を歩く~散歩道(3)~
これまでの日常生活が一変している。
布教も、法座もなくなった。個人的には、映画館は閉まり、月5回受講していた佛教大学の四条センターも9月まで休講、龍谷大学も閉鎖されたままでカウンセリング研究会も開催できない。家族二人と事務所のお二人以外は、1週間の間にお会いする人は、0~2人。経済的にはこれからが不安ではある。
が、長い自粛生活そのものにはけっこう慣れ、案外楽しんでいる。
映画は映画館でしか観れないので、映画館が閉まってから DVDでもネット配信でも、まだ1本も観ていない。その分、CDを聞き、本を読むようになった。両方とも10年以上は楽しめる量はある。そしてもう一つは、毎日、近所の散歩の距離が伸びた。1日に1時間の距離を歩くようにしているが、これは1日も欠かしたことことはない。東西南北に進むコースはいろいろと工夫し、また小さく一筋変えるだけでも街の風景が変わって、新鮮だ。
その中に、鴨川沿いを歩くコースが加わった。
華光同人のF家前を通り、鴨川まで進み、河川敷を歩く。散歩やランニング、サイクリグをする人もけっこうおられた。
こんなことがなければ、絶対に歩かなかったコース。
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 寒波(2023.01.24)
- 東寺からみなみ会館へ(2023.01.03)
- 東寺の紅葉(2022.11.22)
- 比叡山へ(4)~黒谷青龍寺~(2022.10.20)
- 比叡山へ(3)~浄土院~(2022.10.19)