« 春の日高支部法座 | トップページ | 下輩段(4)~下品下生~~転教口称 »

ささやかな楽しみ

 京都、大阪からの同乗者と一緒に、日高支部法座に向う。車は、少なめという感じがした。

Img_0089

 途中、お昼ご飯を食べに、少し手前のICで降りた。以前は、このお店の前を必ず通ったが、日高町まで専用道路か伸びて、今は通らなくなったのだ。同乗者が一緒だったので、囲炉裏や掘ごたつの中で、よもぎうどんを食べることにした。昨日までの春の陽気から、冷たい小雨になったが、雪にはならない。今シーズンは、豪雪地帯にもう、雪はほとんどなかったが、今日は肌寒い。なんともやさしい味の、あたたかいうどんを食べて温まった。

Img_0083

 帰路は、道の駅に寄るのが定番。連れ合いは、地元の農家の新鮮な野菜をお目当てにしている。今日は、三大ネギのひとつという、岩津ネギが大々的に売られていた。確かに、粘りけが強く、しかも甘かった。蕗の薹や菜の花などの春の山菜も手に入った。こちらは、天ぷらやおひたしで食する。少し苦みもあるが、自然いっぱいの味だった。ちょうど但馬の銘酒である香住鶴の呑み比べセットを頂いた。

Img_0091
Img_0093

 春の気配を感じながらの晩酌。ささやかな楽しみである。

|

« 春の日高支部法座 | トップページ | 下輩段(4)~下品下生~~転教口称 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事