« 西光寺報恩講(3)~伝統の力~ | トップページ | 華光誌輪読法座「平生業成の人」 »

念仏と黙想と語らいの集いのお誘い

 原始教団の法座の原点に帰り、念仏と、黙想(沈黙)、自由に法を語り合う時間を共に過ごしませんか。従来の分級座談会の枠を破るきっかけになればと願い始めました。この集いでは、一同で称名念仏と、静かな時間を繰り返し持ち、比較的少人数で、各自が自由に喜びや法味を分かち合う時間を持ちます。昨年から、セッションの合間に、法語(お聖教)を頂き味わう時間も持っています。念仏は、自己の殼を破る秤(はかり)です。これまでの集いでは、信、未信を問わず、各々が自分をうち出し、共に喜びや味わいを語り分かち合う貴重な集いとなりました。今回は、2日目の昼座を京都支部家庭法座と合同としました。まとめの意味でのご法話もいたします。皆さまとの新たな出会いになればと楽しみにしております。合掌

◇日 時:12月21日(土)13:30(受付13:00) ~22日(日)16:30
◆会 場:華光会館(京都市南区西九条東柳ノ内町22)
◇参加費:同人= 8,000円 (1日のみ 同人= 4,000円)
 一般= 9,000円 (1日のみ 一般= 4,500円)
◆宿泊費:3,000円(食事は各自で)
◆申込先:華光会館まで。
 電話(075-691-5241)・FAX(075-661-6398番) 又は、
  Eメール(keko-kai@mbm.nifty.com)や華光会HPからどうぞ。

◎2日目昼座(1:30~4:3-)の「京都支部家庭法座」のみもご参加いただけます。

締め切り後ですが、まだ大丈夫です。奮ってご参加ください!

|

« 西光寺報恩講(3)~伝統の力~ | トップページ | 華光誌輪読法座「平生業成の人」 »

法座案内」カテゴリの記事