漬物と創作料理と、ワインのコラボ
ご案内をいただいて、初めてざっくばらん「エッフェ会」に夫婦で参加する。
高辻新町にある町家のクチーナ・ナチュラーレ・エッフェの藤松シャフと、松原通にある井上漬物店、新町通のカーブ田中屋のマキコレワインの競演。
http://cave-tanakaya.com/2017/10/17/224/
料理は、いつものイタリアンではなく、アジアンチックな創作料理で、漬け物との相性を考えて創られた。その食事に合せた用意された、フランスやイタリアのワイン(赤、白、ロゼに、泡)を組み合わせていただくという、贅沢な企画。
ただワインに詳しいわけでも、料理に詳しいわけでもないので、出されるままに喜んでいただいた。何分、漬け物との相性なので、素直に漬け物として食べたほうがいいものああったし、ワインも8種類も頂くと、どんどん何が何やら分からなくなる。単なる酔っぱらいになっていく。
皆さんとは初顔を合わせの人たちだったが、健康志向とか、スプリチュアル志向という意味では、それなりの方が集まってこられて楽しかった。
最後は、尾籠な話で恐縮だが、家に帰ったら、二人ともしっかり下痢をした。発酵食品の漬け物と、ワインとを、飲み食いした結果である。からだは正直である。
ご馳走様でした。
≪漬物とタコ、ホタテなどのアヒ-ジョ・発酵ピクルスとキヌアサラダ・赤ワイン漬の野菜と、牛肉,人参のテリーヌ≫
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 漬物と創作料理と、ワインのコラボ(2019.09.24)
「グルメ・料理」カテゴリの記事
- 送別会&歓迎会(2022.04.08)
- 菜食料理 F(エッフエ)(2020.10.22)
- 漬物と創作料理と、ワインのコラボ(2019.09.24)
- 臨地法座(4)~ランチ篇~(2019.09.18)
- レトロ(2019.08.08)