大文字
遅めの夕食の準備を手を留めて、屋上に大文字を見に行く。如意ヶ岳の大文字は見えなくなったので、8時20分ころに上がるとちっうどいい。会館から見えるのは、「左大文字」と「鳥居型」だけになってる。それもだんだんと一部がかけ無常を感じさせれらる。今年は、なんとか昨年並の見え方である。ボツンと小さく見えるだけだ。台風の心配はなかったが、時より強い夜風が吹いて、心地よい。雲間に見える濃い黄色味を帯びた月にも、なんなとく風情を感じた。
屋上から、3階の母を覗く。母は、テレビでの大文字の中継を見ていた。
テレビ画面いっぱいに、五山の送り火が映っている。こちらは、クッキリ、ハッキリ、大きく見える。思わず、顔を見合わせて笑ったが、ぼくもしばらくテレビ中継を見た。でも、やはり違いはある。いくらはっきり見えてもな~ この差は何のでしょうかね。
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 寒波(2023.01.24)
- 東寺からみなみ会館へ(2023.01.03)
- 東寺の紅葉(2022.11.22)
- 比叡山へ(4)~黒谷青龍寺~(2022.10.20)
- 比叡山へ(3)~浄土院~(2022.10.19)