大がかりな通路工事
今週は、工事続きでの週でもあった。
月曜日にはエレベーターの工事があり、 月~木曜日の4日間、外壁や看板の工事関係者が、入れ代わり下見をされて、落ち着かなかった。
そして今日は、会館の横の通路の修復工事である。
隣のビルの塀が工事された関係で、その部分のアスファルトが陥没するのてある。一度、応急処置で埋めてもらったが、別の箇所が陥没して、そ
の穴が拡がっていく。隣の会社は、本社が大阪にあり、その担当者と協議した結果、先方の費用で、抜本的な工事をしていただくことになった。すべてのアスファルトを剥がし、コンクリートで固め、そしてアスファルトで舗装するというものである。
ここは華光会館の所有地であるのて、今後起こるトラベルは、会館の方で対処するという覚書をかわした。
この通路にも足場が組まれることになる。それまでに工事をお願いしていたのだ。
朝から、トラックが6台に、小型ユンボまで来て、思った以上に大がかりな工事であった。アスファルトを剥がすので、騒音も振動も激しかった。何よりも、ぼくの仕事部屋の前なので、耳栓をしながら華光誌の編集作業を行った。
おかげて、きれいになりました。ありがとうございました。
| 固定リンク
「今日の華光会館」カテゴリの記事
- 支部長研修会~支部長の役割~(2022.06.12)
- 甘茶(2022.04.15)
- お別れ~ありがとうございました(2022.04.01)
- 華光誌発送(2022.03.31)
- 80-2号の編集作業(2022.03.09)