« 命日法要 | トップページ | 海水浴 »

レトロ

Img_3234  勤行の後、家族と事務のIさんとで、会食をする。四条大橋のたもとに立つレトロな建物は、中華料理「東華菜館」。夏には、鴨川に納涼床でのビアガーディンもあるが、夕方でもまだ暑さが厳しいので、店内を選んだ。

Img_3238  老舗の北京料理を久しぶりに堪能する。あっさとした上品な味付けで、みんな満足した。

 ここのエレベーターは、会館と同じ、otisの製品。しかし、アメリカから直輸入されたもので、Img_3247 今なお現役はここだけだそうだで、現存する日本最古のエレベーター。

 初めてこのお店に入ったのは、大学院の時だった。学会の名簿作りを担当した慰労で、普賢晃寿先生に連れいてきてもらった。4~5名の少人数Img_3255 だったこと、そしてお酒の飲んでいた勢いもあっ て、  「華光についてどう思われますか?」と、単刀直入にお尋ねした。その時の好意的なお言葉は、Img_3257 いまもよく覚えている。いや、テープを回しておいたらよかったなー。

Img_3261  今日は、まだ時間が早かったので、近くでお茶を飲んでいくことにした。木屋町を下った喫茶フランソワ である。こちらも、京都を代表する老舗のカフェで、 このレトロの雰囲気はいまだに人気で、平日の夜なの に、客足が絶えることはなかった。

 このお店も、別の機会に普賢先生に連れてきてもらった。今日は、偶然、レトロな雰囲気のお店を利用したが、なぜか、2軒とも父ではなく、別の先生の思い出だったが、、。


Img_3271

Img_3280

|

« 命日法要 | トップページ | 海水浴 »

京都」カテゴリの記事

グルメ・料理」カテゴリの記事