« 『荒野にて』 | トップページ | 華光誌78-3号の発送 »

亭主は「ガッパ」


連れ合いが、次の公演のために6月下旬より東京で、稽古に励んでいる。

5月の公演が終わって、しばらくは公演がお休みだと思っていたら、まったく違う顔ぶれで、同じ芝居の計画が進んでいた。彼女だけが、同じ母親役で、主演も、すべて変わって、小さな舞台(トランク劇場)で公演がされるようだ。

また彼女の亭主が変わった。
昨年は、加藤剛さんのご長男で、加藤頼氏。今年同じ俳優座の宮川崇氏。二人とも、連れ合いよりもずっと若い。しかもなかなかのいい男、いわゆる二枚目である。当然、彼女のテンションも高かった。

ところがである。今度は、彼女よりも年輩の方。年輩といえば、彼女は、名優,米倉斉加年氏(80歳)と夫婦役の稽古をやっていたが、米倉氏の急死で、舞台にはならなかった。
今度の方は、町田政則氏。 ベテラン男優で、すごくたくさんの映画やテレビ、舞台、声優としても活躍されている。刑事ものにでると、強姦魔、殺人犯、受刑者、暴力団など役どころで、まあ二枚目とは言い難いようだ。しかし、子役からと芸歴が長く、「ゴジラ」「ガメラ」に続いけと、日活が総力をあげて作り上げた怪獣映画、大巨獣「ガッパ」で、唯一、ガッパと心を通わせることができる、南洋の子役で出演した人だ。そんなベテランなのに、若手からダメだしをされても、素直に対応されていて、腰の低さに、彼女は感心していた。ちなみに

大巨獣ガッパ

ぼくは、ガッパはすぐに分かったが、彼女は知らなかった。ネットで調べて、その映像と、ユニークな主題歌にはまって、それ以来「ガッパ」が我が家のトレンドになった。亭主はガッバというのだが、彼は決してガッパ役ではない。ガッパと会話できる少年なのだが、、、。もちろん、亭主がガッパなら、奥様もガッパなのである。

公演は、以下の日程です。東京の方、ご縁があったら見に行ってやってください。

◎かやの木会館公演

日時 7月6日(土) 1、昼公演(開演15:00)
           2、夜公演(開演19:00)
   7月7日(日) 3、昼公演(開演15:00) 開場は,30分前
会場 かやの木会館3Fホール
東京都台東区蔵前 3-22-9
主催 希望舞台「トランク劇場」を応援する会
共催 榧寺(かやでら)
問合 希望舞台 tel.fax 0493-59-9043 玉井090-2779-5917
   かやの木会館   03-3851-4729 03-3851-9770
      玉宗寺 03-3844-4444

◎長岡寺本堂公演

日時 7月 13日(土)開場14:30 開演15:00
会場 長岡寺本堂(群馬県太田市西長岡町728)
主催 天王山 長岡寺(てんのうざん ちょうこうじ)
問合 長岡寺 0276-37-1683 希望舞台・玉井090-2779-5917
入場整理券をお求めください。(先着100名様まで)

 

 

|

« 『荒野にて』 | トップページ | 華光誌78-3号の発送 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事