« 盛況だったO家家庭法座 | トップページ | 和歌山寺院布教 »

選挙と夜桜と

Img_2035     O家の帰路、東寺を経由して、ブラブラ帰る。東寺が夕陽に映えてきれいだった。

帰宅し、母を乗せて期日前投票に向かう。また東寺の前を通ったら、夜桜見物の長蛇の列にびっくりした。サクラのライトアップ中だが、今日Img_2033が満開、しかも土曜日、陽気もいいと、好条件が重なった。入場口の東門から始まり南門まで列が続いている。東寺の有料区間の境内は、それほど広くはないが、こんなに大勢の人が押しかけているのに、驚いた。もちろん、夜桜は見ていない。

 さて、統一地方選挙である。京都市南区は、京都府議は無投票なので、自民、共産、公明で決まっていた。

Img_2024  京都市会議員のみを投票する。3人で出向いたが、アッという間に終わった。

翌日の結果では、こちらも前回と同じで、自民2名、共産2名、公明1名という現職の当選。府会も市会も、政党の構成は同じた。

Img_2028  それよりも、驚いたのは、投票率の低下だ。市会はとうとう40%を切り30%台に入った。市会のみの南区は、その 中でもさらに低い。つまり有権者のうち、2/3近くは投票していないということだ。昔は、その反対(1/3程度が投票しない)だったのに…。

Img_2039   夜桜の長蛇の列に比べて、政治への無関心ぶりが心配になる結果。

 

|

« 盛況だったO家家庭法座 | トップページ | 和歌山寺院布教 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事