内装工事の打ち合わせ
ある業者のトラブルから見積書の提出が大幅に遅れ、業者選定の時期もずれ込んだ。なんとか3社からの見積書が提出されて、やっと工事業者が決まった。
広島から監理のM先生が来館されて、業者の責任者を交えて、今後の打ち合わせである。改めて館内を回って、必要なところや新たに手を入れるところなどを見て回る。内装は講習会が終わった2月末から、外装は8月末から始まる。たいへんなのは内装工事だ。業務や生活をしながらの作業になるのだが、その間、事務所も、家財道具も一切を移動させねばならないのだ。各部屋の作業日数は限られているが、それでも移動の手間はまったく同じことだからだ。まだ詳しい行程が決まっていないが、引っ越しもしつつ、業務や生活もしながら、打ち合わせや工事が進んでいくのである。これらか綿密な打ち合わせも不可欠になってくる。
覚悟はしていたが、2月末から4月にかけて、いよいよ本格的な戦いが始まる気分である。
皆さんにご協力をお願いすることになるでしょうが、その時にはぜひご協力を!!
| 固定リンク
« お別れ | トップページ | 第43回講習会の勧め »
「今日の華光会館」カテゴリの記事
- 支部長研修会~支部長の役割~(2022.06.12)
- 甘茶(2022.04.15)
- お別れ~ありがとうございました(2022.04.01)
- 華光誌発送(2022.03.31)
- 80-2号の編集作業(2022.03.09)