« 内装工事の打ち合わせ | トップページ | 念仏者九条の会~憲法『第一章 天皇』と『第九条 戦争放棄』今、改めて問う」~(1) »

第43回講習会の勧め

同人会ニュースを発送する。その中に、2月の講習会と、3月の春の仏の子供大会の案内を同封したが、今は、2月の講習会のご案内です。 

『教行信証』三つの序と聖人の名告り
                                                                             
『教行信証』は、正しくは『顕浄土真実教行証文類』と言われる浄土真宗の根本聖典です。その教義はたいへん深く、難解ですが、一方で単なる教義書に留まらず、聖人自らの内省告白が綴られた信仰の書でもあります。その中から、総序、別序(信巻)、後序(化巻)の三つの序に加えて、親鸞様が「愚禿鸞」などと、自ら名告(なの)っておられる箇所を中心(信巻と化巻の三願転入の計5ケ所)に、そのお心を頂きたいと思います。
 もちろん単なる勉強会ではありません。お聖教の言葉を通して、わが信を問う講座でありたいと思います。それで一方的な解説だけではなく、皆さんで共に声に出し味読して、親鸞様のお心に深く触れられるならばと願っております。難しそうだと敬遠されず、どうぞ奮ってご参加ください。お待ちしております。合掌

【参加要項】                          
■日 時:31年2月23日13時(受付)~24日16時30分
□会 場:華光会館(京都市南区西九条東柳ノ内町22・近鉄十条駅1分)
■講 師:増井 信師(華光会代表)
□参加費:8,000円(同人・学生7,000円)(1日参加は半額) 
■宿泊費:3,000円(宿泊代・食事は各自)+ 懇親会費500円
□〆 切:2月8日までに、華光会館へお申込み下さい。
■申込法:電話(075-691-5241番)・fax(075-661-6398番)
Eメール(keko-kai@mbm.nifty.com)・ HP(http://kekokai.com) 

|

« 内装工事の打ち合わせ | トップページ | 念仏者九条の会~憲法『第一章 天皇』と『第九条 戦争放棄』今、改めて問う」~(1) »

法座案内」カテゴリの記事