冬の北海道(4)~登別地獄谷~
荒涼たる風景に、湯気が立ち込め、高温の温泉が湧き、硫黄の匂いが漂う。別府もそうだが、温泉源は地獄と呼ばれるのは南も北も同じか。ここでも地獄なので、鬼がお出迎え。また薬師如来などの仏様も同じようにお祀りされているし、極楽通りという通りもある。もともとは火山爆発の火口跡で、複
数の噴気孔がある。壮観な景色で圧倒されたが、下の子
は、硫黄の匂いが苦手で早く戻りたがった。
地獄谷をぐるりと周遊できるようになっているのだが、足元が覚束
ない。坂道はもちろん、石畳や木も滑りやすくなっていて、あっちこっちで転倒者がいた。ぼくたちもほどほどのところを回っただけだか、妙に足元に力が入って、翌日は膝が痛かった。
宿では豪華な温泉に浸った。特に露天風呂は見事で、雪化粧して風情がある。ここも中国人を中心にアジアの人達でずいぶん賑わっていた。
| 固定リンク