« 「真宗カウンセリングの課題」 | トップページ | 沖縄の旅(6)~美ら海水族館~ »

沖縄の旅(5)~残波岬、万座毛~

Img_8247 今回は3泊4日の旅。しかし、初日と4日目は移動のみで、正味2日間の沖縄である。おそろしい(いい意味で)ほどに安いツアーチケットを手に入れた。JALの伊丹と那覇間の往復運賃、リゾートホテImg_8250_2ルの3泊と朝食、夕食1回、4日間のレンタカー代がすべて込みで、京都から大分を往復交通費とほぼ同じ料金だった。新潟の往復新幹線代にもなならい。10月の中旬から閑散期になるのだが、観光地もホテルImg_8249も混雑していた。インパウンドの恩恵を受けているのでだが、アジア系の観光客が多かった。今回は、大浦湾にも行きたかったし、うるま市Img_8251の華光同人や知人の真宗寺院にもお参りしたかったが、このあたりは丁寧に回りたいと思ったので、次回の旅に持ち越すことにした。

  ホテルは読谷村の残波岬にあった。先の強烈な台風で被害があって、残波岬の灯台は修理中で登れなかったが、青空に紺碧な海は美しImg_8477い。岬に、偉人の像が立Img_8491ってた。「ここはどこでしょう」と、クイズを出すと、すぐに分かってしまった。この方、有名なようです。

  翌日は、沖縄の西Img_8492_2海岸を進むと、万座毛がある。ここも観光客で混雑していた。今日も、からだがもっていかれるほど強風だったが、台風の凄まじさはおそろしいものだろ。昨日は、まだ泳ぐ人も多く暑かったが、一日で天気は急変。今日は、冷たい風が吹きつけている。
Img_8265
 ≪残波岬から紺碧の海≫
Img_8471
  ≪万座毛≫
Img_8468
 ≪アダンの実≫

|

« 「真宗カウンセリングの課題」 | トップページ | 沖縄の旅(6)~美ら海水族館~ »

旅行・地域」カテゴリの記事