8月24日(金)
ブログが停滞している。
その間、お盆参り、真カ研の会食会、高山支部法座、輪読法座に、同人の来客など、法座関係でもかなり書きたいことがあった。その他にも、勉強会や映画もかなり面白かった。とにかくネタがたくさんあったが、なかなか書きすすめることが8できず、苦痛だった。
夏バテでもあるまいに、スランプである。何か1行でも書いておかないと、2週間も停滞するので、思い切って、24日の今日までワープした。
今朝はお盆参りだ。宇治の炭山は遠い。山の中は、昨夜の台風の影響があって、木が倒れたり、枝が道路を塞いだりしていた。もろちんお盆は終わっているが、日頃は東京におられた方が、ご実家に帰省されるのに合せた。まだお盆の代わりに彼岸のお参りを1軒残すのだか、これで、一応、お盆参りは終了した。
帰宅して、会計のスカイプ会議に、運営委員長との華光大会などの会議、そして新潟・北陸支部問題で、Tさんともかなり意見交換をした。他にも、華光誌の編集が前倒しで進み、聞法旅行の準備も佳境である。
いろいろと味わうことが多い1日。ある意味、しんどいが充実している。明日からは東京支部。さて、どんな出会があるのか。楽しみである。
| 固定リンク
「今日の華光会館」カテゴリの記事
- 支部長研修会~支部長の役割~(2022.06.12)
- 甘茶(2022.04.15)
- お別れ~ありがとうございました(2022.04.01)
- 華光誌発送(2022.03.31)
- 80-2号の編集作業(2022.03.09)