« ~自分のむなしさ、貧しさ、嫌らしさ~ | トップページ | 華光誌発送 »

悩む~聞法旅行は延期~

 週末の聞法旅行を開催するかどうかがで、悩んでいる。

 ここ数日、テレビやネット、新聞のニュースや天気予報に釘付けだ。長期の大雨は予断を許さない状況になっている。今回の雨、近畿では京都や兵庫が中心だが、今後は北部は影響がでる。しかし、奈良方面は問題はなく、日曜日には晴れ間も出る模様。回復傾向で開催は大丈夫だろうが、JRや高速は一部で通行止めが続き、やきもきしていた。もし動いても大幅な遅れが出るかもしれない。北海道や関東、東海方面は問題ないが、九州、四国、広島などの西日本の方はどうか。京都まで来れないとか、途中で足止めをくらう可能性も大である。

 皆さん、とても楽しみにされている。準備もしてきた。なんとか開催したい。木曜日の夕方、添乗員のNさんが来館し、打ち合わせ時には、中止の件はでなかった。

 ところが、翌朝(開催前日)8時にNさんから電話。交通機関の乱れが続いていること、今なら、自然災害でバスもホテルもキャンセル料は発生せずに、取り消せるが、当日(明日)のキャンセルは無理だということ。先手、先手で動いて下さり、その報告である。ニュアンスから、今回は無理だという感じたが、最終的に、開催や中止を判断するのは、主催のこちら側にある。

 開催は難しいという思いも強くなったが、即答は避けて、最終決定は午前中、待ってもらうことにした。その間、相談したり、情報収集を行う。高山の皆さんや四国の方から、「JRも高速バスも動かず、参加できません」との連絡が入る。広島にも被害が広がっている。こちらは開催はできるだろうが、参加できない方が多くなるかもしれない。迷いに迷ったが、結局、中止を決定した。

 そうなると、慌てて連絡しなければならない。前日泊で、いまから京都に出発される方があるからだ。北海道の方はこちらに来ることになった。埼玉の方は、東京駅で新幹線を待っておられた。高速バスに乗車直前という広島の方もあった。皆さん、とても残念そうだ。「ほんとうですか」という方もある。関東では、雨の気配はなく、こちらの様子が想像できないようだ。何とか、午後までに全員に連絡がついた。

 でも、その後の天気をみるたびに、この判断でよかったのか、まだ自問した。京都にも特別警報も発令され、各地で甚大な被害が出ている現状では、やむなしという気持ちも強かった。残念だが、混乱せずにはすんだのだ。

 なんとか近いうちに延期したい。9月開催ではどうか。さまざまところへの調整に入っている。

|

« ~自分のむなしさ、貧しさ、嫌らしさ~ | トップページ | 華光誌発送 »

今日の華光会館」カテゴリの記事