« 築地本願寺 | トップページ | 年忌法要 »

永代経法要の打合せ

永代経法要の準備のため、Rさんが来館。今月だけで3度目だ。
講師の手配、分級座談会の講師や司会の顔ぶり、信仰体験発表などが決まってきた。当番は、日高支部なので、単独では難しいが、中心になって動ける方が数名あるので、そこは頼もしい。

後は拡大運営委員会の議題である。なんといっても、修繕の問題が大きい。とても幸先よくスタートしたが、皆さんにお願いしていくのはこれらかの話である。
宿泊や食事は締め切っているが、参加はまだまだ大丈夫だ。どうぞ、奮ってご参加ください。

永代経の準備と並行しながら、聞法旅行の準備も進めている。こちらは、野口道場や當専寺(伊藤先生のお寺や墓所)は、旅行社ではなく、直接、拝観の交渉をしている。古ぼけた野口道場が取り壊されていないかかを一番、心配していたが、これはまだ残っていたのが、いちばん安心したことだ。當専寺は、20年前の電話番号が変更(お寺で変更になるのは珍しい)になっていて、なかなか連絡がつかずに困ったが、本山興正寺を通じて連絡先を教えていただいた。快くお迎えいただけるのがうれしい。永代経法要の直前に旅行社にあい、打つ合わせを進めていく予定。もう少しまとまったらまたお知らせします。

|

« 築地本願寺 | トップページ | 年忌法要 »

今日の華光会館」カテゴリの記事