バー「別府橋」 & 牧のうどん
九州支部法座の楽しみのひとつは、夜座が宴会になることだ。福岡での法座では、「博多しゃぶしゃぶ・あり田」で御馳走になる。
今夜はおいしいワインをいただいた。二次会は、あり田に隣接した奥にあるバー「別府橋」で。ここもずいぶん顔ぶれが違って、新鮮。
翌日の昼食はうどんを食べた。福岡といえば長浜ラーメンが有名だが、うどんもうまい。福岡名物の「ごぼ天うどん」を食べる機会が多い。
今回は、「びっくりするうどんにしましょう」とAさんの提案。「なにがびっりくなのかは食べてからのお楽しみ」ということで、釜あげうどんの「牧」(まき)というお店に。福岡中心のローカルなチャーン店だが、中心部よりも郊外に展開しているようだ。駐車場は車で溢れ、広い店内は客で賑わって行列ができていた。
店内は写真禁止なので、肝心のうどんの写真も撮れなかったが、麺は、平べったい。「硬い」「普通」「やわらかい」を選ぶのだが、特に柔らかい麺はこしがなく、早く食べないとどんどん麺がだしを吸って、量が膨らんでいく。そこにだし(スープ)を足して食べていくのだ。最初は、別に普通の量だと思ったが、食べても食べても減らないので、「「びっくりする」ということか。同席した3名の方は、完食できず残されていた。それでいて安い。ごぼ天は400円ほどだったと思う。そちらも、人気なのか。
法座の報告よりも、おいしいものを食べたことのほうが、スラスラと書ける。まさに凡夫である。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4年ぶりの北海道(4)~旭川・川村カ子トアイヌ記念館(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道~深川市~(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道(2)~白老・ウポポイ~ (2023.02.01)
- 4年ぶりの北海道(1)~登別温泉~(2023.02.01)
- 願寿寺の紅葉(2022.11.24)