« 3月の高山支部法座~厳しい一道~ | トップページ | 抜歯~親知らず(3) »
法座の昼休み、家庭法座の会場を周辺を散策する。
100メートルのところ寺院と、そして神社の鳥居が見えている。このあたりは、いわゆる高山の古い街並みで、メーン観光地である。
ブラブラと散策するにとてもいい場所。
こちらのお寺は、華光会館を建替え時に、「壮年の集い」の会場となって勝久寺だ。
22年ぶりに訪れた。中には、山本仏骨先生の書で、H名人が彫った「香光荘厳」の扁額があることを思い出した。でも、今日は会合中で参詣は出来ず、残念。こんなに近いのなら、次の機会にはぜひ訪れたい。
そのときもいった屋台会館(中には入らず)や、古い街並みをブラブラと散策。
2018年3月 4日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet