紅葉の植物園
京都府立植物園に出かける。いろいろと考えたが、歩きやすいことと、そして空いていることなどを考慮して、春と同じ場所に落ち着いた。
70歳以上は無料。母は、「これだけ美しかったのに」と悪がっていた。しかし、大人料金を払ったぼく
の料金が200円だと知ると、驚いて、逆に悪がることをやめた。長年、いや今も、府民税を収め続けているのだから、200円くらいの恩恵はいいだろ
う。
あいにくの曇り空。この時期にしては、かなり寒い。
10月の台風で被害を受けていて、まだ整備中だった。春に見た桜林もかなり折れたようで、まばらになっていてびっくりした。
すぐに温室に入る(ちなみにここは別料金。やっはり70歳以上は無料で、大人は200円)。ここも空いている。たまにくる人たちも、なぜか急いで歩いていく。ゆっりく観
ているのは、ぼくたちだけだ。
紅葉は、池沿いにある。曇り空だが、最後に夕陽が顔を出して、きれいに映えている。鷺も、まるで置物のようにじっとしている。
平日(月曜日)で、寒いということもあったが、それにしても閑散とした。そのわりに、紅葉にはあまり期待していなかったが、思った以上に見応えがあって、母も喜んでいた。ゆっくり歩けたのもよかった。
駐車場では最後の一台になっている。帰路の二条城や東寺は、ライトアップに長蛇の列。京都は紅葉見物では、由緒ある社寺仏閣が中心ということだろう。
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 寒波(2023.01.24)
- 東寺からみなみ会館へ(2023.01.03)
- 東寺の紅葉(2022.11.22)
- 比叡山へ(4)~黒谷青龍寺~(2022.10.20)
- 比叡山へ(3)~浄土院~(2022.10.19)