9月の広島支部法座
大阪支部の翌日は、広島支部法座へ。
お参りが少ないくて少し驚いた。でも、逆にじっくりと関われる。不審のある方が、その不審を尋ねてくださって、尊いご縁に。
また縁があって、始めての方もお参りくださった。ほとんど聞法をされたこともなく、皆さんの熱心さにとにかく驚いておられた。今年になって縁もゆかりもないこの地に引っ越してこられたそうだが、以前に住んでおられたところで知り合った同人のご紹介で、今回参加くださった。
それでも最後までおつきあいくださり、自分を開いて率直な表明もくださった。これがいちばんうれしい。きれいごとで終始される方もあるが、分からないことは分からないと話してくださったのだ。相手を批判するのでもなく、相手に会わせるのでもなく、自分に引き寄せて、自分のところを表明する。長年、参詣されていることでも、ここが分からない方も多い中で、ずいぶんご縁のある方だと思った。
| 固定リンク
「法座と聞法」カテゴリの記事
- 京都支部法座~2月の連続法座(6)(2024.02.23)
- 第3回「長命の集い」2日目~2月の連続法座(5)(2024.02.21)
- 第3回「長命の集い」初日~2月の連続法座(4)(2024.02.20)
- 久しぶりの広島法座~2月の連続法座(3)(2024.02.19)
- 華光誌輪読は「同人さん…」~2月の連続法座(2)(2024.02.18)