台風一過の海水浴
昨年に続いて、敦賀の海に出かける。風光明媚な気比の松原である。
3日前に台風が来てから猛暑になるも、天気は不安定なまま。午前中はパラパラと雨も降る。午後、海に到着したころから晴れ間ものぞいてくる。思いの外、海水浴場は空いていた。台風5号の影響が大きい。福井県嶺南地方は記録的な大雨で、土砂崩れが
発生し、敦賀市内の笙の川も氾濫の危機で、海には大量の葦や木切れが流れ着き、海面も乳白色で濁っている。この浜では大型遊具も大破してしまったという。他にもビンやペットボトルなども漂流している。足元も危なく、海に入るのを躊躇するほどだ。それでも、せっかく海にきたのだからと、流木拾いをしつつ、冷たい海へ。
夕方には浜に打ち上げられて漂流物も少なくなってきたが、きれいな海は連休中になるのだろう。
帰路は、早くも帰省ラッシュに巻き込まれた。八日市を過ぎたころから、断続的に渋滞が続いて、一時は40キロ渋滞の標示が、、、。明日が帰省のピークと思っていたが、渋滞をさせて、皆さん一足早く出られたのようだ。
疲れて帰ったが、敦賀でたくさんの新鮮な海鮮類を買い込んで、あとはおいしくいただきました。結局、今日も殺生と飲酒の罪で終わったのでした。
| 固定リンク
« 森田療法と内観療法 | トップページ | お盆参り »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4年ぶりの北海道(4)~旭川・川村カ子トアイヌ記念館(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道~深川市~(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道(2)~白老・ウポポイ~ (2023.02.01)
- 4年ぶりの北海道(1)~登別温泉~(2023.02.01)
- 願寿寺の紅葉(2022.11.24)