« カウンセリグを学ぶ浄土真宗 | トップページ | 充実した10日間 »

サルの行方

 京都市内でサルが出没している。最初、発見されたのは二条城、そして西本願寺。それが梅小路公園と続いて、近所の住宅街で捕り物があった。ニュース映像で、梅小路公園近辺の見慣れた住宅街が映し出されて、びっくりした。

 午後から梅小路公園に近い七条大宮のヘアーサロンへ。カットしてもらいなから、なんとなくこのサルの話題をだしたら、「実は、早朝、公園をジョギング中にサルと遭遇しんです。観光客も多いエリアだったので、ちょっと迷ったけど110番したんですよ」とのこと。えー、あなたが、このあたりの最初の目撃者だったのですか。まもなくして区役所の広報車が、窓を締めたり、不用意に刺激しないことなどの注意喚起があったという。

 そしてすぐに発見されて、大捕り物となったのだが、敵もサルもので捕まらず、いまも行方も分からなくなっている。それにしても、かわいそうなのはサルの方だ。こんな市街地に出てきて、何もしていないのに、みんなに追いかけられる羽目になったのだから、たまらない。しかもサル1匹が出てだけで、全国ネットのニュースになるのも、びっくりだ。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170823/k10011108771000.html

|

« カウンセリグを学ぶ浄土真宗 | トップページ | 充実した10日間 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事