北海道聞法旅行(7)~荻原果樹園の宴~
時間は押したが、一乗寺をあとに連れ合いの実家の荻原果樹園へ。義父や義母は、カンボジアで一緒の方もあって、懐かしい再会
をしばし楽しんだ。広い農園も、今年の春にりんごの樹を斬って風景が変わっていた。いまはさくらんば狩りの真っ最中。土曜日ということで、観光バスやマイカーがーがやってきていて、びっくりした。いつも静かな果樹園しか知ら
ないからだ。
サクランボは、いまは佐藤錦。このあと南陽になると、さらに大きく甘味がます。今年はやや不出来だそうだが、それで
も取り立てのサクランボは甘くておいしい。
山小屋でジンギスカン鍋を楽しむ。ほんとうに「楽しんだ」。今日は、年に数回しかない暑さだ。冷房のない場所で、24名が寄せ合いながら、鍋を突つきあう。さぞかし暑いだろうと覚悟をしていたが、広々してた山間の風がはいってきた気持ちよく、苦には
ならなかった。それにしても、皆さん、食べる食べる。そして、男性陣(数名だが)は呑む、呑む。まだ昼間だというのに、ビールに、男山の一升瓶があっと言う間に空になってしまった。さっきまので研修や法話はどこに行ってしまったのか。ほんとうに無明とはよくいったもので、
煩悩具足の凡夫の集いである。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4年ぶりの北海道(4)~旭川・川村カ子トアイヌ記念館(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道~深川市~(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道(2)~白老・ウポポイ~ (2023.02.01)
- 4年ぶりの北海道(1)~登別温泉~(2023.02.01)
- 願寿寺の紅葉(2022.11.24)