祇園祭・前祭の山鉾巡行
この時期、厳しい暑さはつきものだが、今年は、幸い雨でもなく曇り空である。昨晩の宵山に行くつもりだったが、出かけに急な雨になってやめたのだ。今日は歩き回らずにじっと待っているのだが、薄日でも汗が流れてくる。観ているだけで疲労感はあるが、朝9時から始まってすでに1時を回り、それぞれの山鉾が町内に帰っていく、最後の辻回しである。出発した時は、元気だった巡行の参加者の疲労の色も濃いだろう。新町通を下って四条通にでる角で、見学した。
この時間になると見物客もかなり減ってはいるが、それでも人込みと暑さは少々の苦行だが、何度見てもいいものは、いいな~と、楽しんだ。写真はちょこっとですが、少し雰囲気を。
以前の(前祭)の山鉾巡行の記事はこちら。
http://karimon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-31b2.html
http://karimon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-6da5.html
≪芦刈山↓≫
≪函谷鉾↓≫
≪月鉾↓≫
≪月鉾と綾傘鉾↓≫
≪白楽天山は外人さんはが担ぎ手↓≫
≪鶏鉾↓≫
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 祇園祭(先祭)宵々山で、美味しいお酒を呑む(2022.07.15)
- 東寺の蓮(2022.07.06)
- 今熊野神社(2022.06.03)
- 「最澄と天台宗のすべて」~伝教大師1200年大遠忌記念~(2022.06.01)
- 鴨川の桜(2022.04.05)