« 支部長研修会 | トップページ | ヨセミテ国立公園(1)~アメリカの旅(7) »

ヨセミテへのドライブ~アメリカの旅(6)

Img_0545 車を飛ばして、ヨセミテ国立公園に向かう。西へと向かっていくとすぐに砂漠地帯が続く。この時季、このあたりは雨が降らない。年間をImg_0549_2通じても降水量は少なく、人工湖を造って対応しているという。ヨセミテまでは少々距離がある。

Img_0562  お昼は、サブ・ウェイでサンドイッチ。日本のそれとImg_0561は違って、普通でも、かなりのビックサイズだ。もっと違うのは、この店舗の場所。こんなImg_0565何もない砂漠の中に立っていた。
 ちなみに今回は、ハンバガーも食べたが、日本ではあまりお見かけしない、イン・アウト。これはなかなImg_0491かおいしかった。カリフォルニア州を中心に展開しているのだそうだ。

Img_0489 途中、大きな事故(火災)の大渋滞に巻き込まれて到着が遅くなImg_0594り、この日は、ヨセミテ散策はやめて、ホテルで寛ぐ。

Img_0593  ホテルの入り口には、巨大なカジノがあって、驚いた。なんでも。この地域は、ネィテブアメリカン保護区で、先住民の支Img_0581_2援策でカジノが造られているという。といわうで、ぼくたちもほんの少しまねごとで、スロットを楽しんだ。ドルを賭けるとはいえ、日本のゲームセンターののりだ。いや、ゲイセImg_0582ンよりも少額で遊んだので、勝つことよりも楽しむことImg_0608中心。形だけでさっさと終わった。ただ回りで楽しんでいる人達が゛同じようなタイプなのが気になった。年齢層は高齢、白人の方が多く、暇を持て余して入り浸っているように見えた。

 

 

|

« 支部長研修会 | トップページ | ヨセミテ国立公園(1)~アメリカの旅(7) »

旅行・地域」カテゴリの記事