ヨセミテ国立公園(1)~アメリカの旅(7)
さて、翌朝は早朝から、ヨセミテ国立公園アメリカの雄大な自然を堪能する。
総面積で3000キロ平方メートルとある。まったくピンとこない。 ネットで調べると、佐賀県の面積が2500キロ平方メートル、鳥取県が3500キロ平方メート
ルなので、その間ぐらいだというのだ。要は、日本の都道府県、一個分の広さがあるということ。そう聞くとびっくりするばかりだ。パンフレットには、公園内の道路だけで総
延長は315キロとある。京都からなら広島に向かうほどである。それより
も驚くのは、ハイキングコースの総延長が、1300キロ!もあるというだ。
僕たちが訪れたのは、ヨセミテ渓谷(ヴァレー)と言われる場所で、公園内は整備されて、無料のシャトルバスが行き交っている。たいへんな人気で、平日にもかかわらず、大勢の観光客で、シャトルバスに溢れるほどである。広大な公園内だが、あまり歩かずにシャトルバスで回るもよし、簡単なハイングもよ
し、本格的な登山やロッククライミングもあり、また自転車や乗馬などなど、実にさまざまな楽しみ方ができるようだ。広大な公園で、ただ観光客が訪れるの
は、全体のごくわずか1%の場所だというのである。ただ、その雄大な景色を写真に収めても、その魅力の
何分の一しか伝えることができないのは、残念。
30年前に訪れた時は、3月でまだ雪が深く、手前までしか入れなかった。今は、ちょうど雪解け後、一番水量が多くて、多巨大な滝の水量はすさまじくて、爆音を立てて落ちてくる。途中まで近づくだけでもずぶぬれになるほどである。
≪ハーフ・ドーム↑≫
≪ヨセミテの瀧↑≫
| 固定リンク