みどりの日
永代経が終わって、会館の事務所も5日間のお休みに入った。ぼくは、その合間に法座はあるし、事務所もあけられない。映画館に
は通ったが(これはいつものこと)、だいたいは留守場をしていた。
4日のお昼だけは、簡単なお弁当とワインをもって、近くの梅小路公園に行く。
コンサートや催しで賑やかである。初めて、みどりの日であることに気付いた。
街中の造られた空間だが、みどりの中で、ゆっくりとお昼を食べた。ちょっと人込みを避けた場所に陣取ったか、日にちも、行動も、
まったく昨年と同じである。ただ花々だけは、ちょっとだけり遅いようで、八重桜が咲いていた。ツツジは見ごろだ。天気もよく、気温も温かだ。一時ではあったが、気分転換に最適。
http://karimon.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-9278.html
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 祇園祭(先祭)宵々山で、美味しいお酒を呑む(2022.07.15)
- 東寺の蓮(2022.07.06)
- 今熊野神社(2022.06.03)
- 「最澄と天台宗のすべて」~伝教大師1200年大遠忌記念~(2022.06.01)
- 鴨川の桜(2022.04.05)