« 温かい一言 | トップページ | 吉崎(1)御山(御坊跡) »

隠れた桜(1)~平等寺(因幡薬師)~

Img_9559  北陸の桜は蕾だったが、京都の桜は咲き出してた。例年より1週間以上は遅れているで、長く楽しめそうだ。

 新学期となり、今年度も仏教大学四条サンターの一般講座を聴講Img_9583することにした。3講座を受けるつもりだが、大乗仏教の立場からの「仏教入門講座」と、「仏・菩薩とは」の二つは、大乗仏教の立場からのお話。もうひとImg_9557つは、「浄土法門源流章」の原文講読だ。

 帰路、道沿いにあるお寺の桜を少し見る。別に有名な桜の名所ではないが、境内Img_9564の桜がアクセントをそえている。

 烏丸の高辻を下ったところにあるのが、平等寺、因幡薬師である。平等院ではなImg_9568い。http://inabado.jp/index.html 
 以前、ここを会場に、1週間の間毎日通って、インド人の先生から呼吸法を教えてもらったことがあるので、ちょっと馴染みがあImg_9584る。市内の中心部、ちょうど六角堂のような感じのお堂で、境内も狭いが、正面からは見えない本堂の奥の左右に、3本のサクラがあImg_9582_2る。1本はもう満開に近い。

 最後に、東本願寺の桜を、門の外から眺めた。

 まだ肌寒いが、もうすっかり春爛漫。Img_9571
Img_9578_2
Img_9585

|

« 温かい一言 | トップページ | 吉崎(1)御山(御坊跡) »

京都」カテゴリの記事