真宗カウンセリング研究会「総会」
今年の総会で、ここ4年間続いてた会計の疑念が、解消された。その意味では、心機一転頑張ろうという気持ちにはなれる。
ただ、その余波で事務局だけでなく、会計、パンフレット、会員管理と、ほぼすべての業務を引き受けることとなった。
特に会計はいろいろあって立て直しがたいへんだった。
昨年10月に、任期半ばでの前任者の退会をうけて、臨時で行うことになった。小さな所帯なので忙しくないが、懸念だった「ゆうちょ通帳」を作製したり、2年ぶりに会費請求をしたり、支出を押さえるたとめにパンフレットや会報を自前で作製したりと、とにかく仕事が集中した。
でもその甲斐あって、一昨年、昨年と毎年7万円近く続いた赤字を、一気に解消することができたのは、うれしかった。不明だった「通帳」もできて、お金の流れも明確になった。会員整理でかなり会員数は減ったが、その分、新加入の方もあって、これからが活性化されていく予感もある。さっそく、4月にも新加入者がおられた。
特に、今回の総会には、初参加が2名あって、お二人とも事務やPCに明るく、前向きな提案をいただいて、これまでの雰囲気とは違っていた。
7月には「交流の集い」を開く。夕方には「臨時総会」を開催して、会員の皆様にこれまでの経緯と、代表交代を含め新体制についてご相談をさせていただく機会も考えている。
http://dbpca.web.fc2.com/2017.html
身の丈にあった活動にはなるが、澱んだ空気を一層していきたいものだ。
| 固定リンク
「カウンセリング・DPA」カテゴリの記事
- 「必要・十分条件」省略されている重要なこと(3)(2022.05.31)
- 「必要・十分条件」省略されている重要なこと(2)(2022.05.31)
- 『必要・十分条件』省略されている重要なこと(1)(2022.05.31)
- 4月下旬の法座のまとめ(1)(2022.04.20)
- 2月の月利会~共感的理解~(2022.02.16)