« 『日本で一番悪い奴ら』 | トップページ | 知らぬが凡夫? »

盆法要

Img_5350_2 午前のお盆参りをすませて戻ると、お盆参りの合間を縫うように、石川から北陸同人の家族が来館された。夏休みを利用しての旅行に合間である。事務所はお盆休中で、連れ合いも帰省中だったので、充分なおもてなしはできなかったが、猛暑の中を小さな子供たちの手を引いて来てくださったのが、うれしかった。日頃、大人だけの生活ので、小さな子供たちか来るだけでも、明るい雰囲気になる。ただ暑さで、子供たちは疲れ気味。道場で御参りをしてもらって、称名念仏。この小さな子供たちにも、お念仏が届くことが、ご両親の願いでもある。

 夕方からは、2つ家族の方が集まって、華光会館でのお盆の御参り。小学校のお子さんが交じっている。ゆっくり『阿弥陀経』お勤めし、和讃と「其仏本願力、聞名欲往生~」の往觀偈がお盆の回向文。『阿弥陀経』のことを少し聞いていただく。反応は、「?」ではあったが、これもまた気長にご縁を結んでいくかしないのだろう。

 そして、今日は、父の初盆も勤めさせていただいた。

 ぼくにとっても、子供のときから、お盆での父の思い出は深い。勤行を覚えたのも、小学生の時に初めて他人のおうちにお参りにいたのも、また、父から初めてご示談を受けたのも、みんなお盆のときであった。籐(竹のようなも)の下着をきて、汗だくで着替える姿が、思い出された。

|

« 『日本で一番悪い奴ら』 | トップページ | 知らぬが凡夫? »

今日の華光会館」カテゴリの記事