« 恩師の薫陶 | トップページ | 親鸞『西方指南抄』現代語訳 »

学生時代へ

 Img_5434朝、自転車で、龍谷大学の大宮学舎に向う。
 教室に入り、9時の授業のチャイムを待って、1時限目の講義が始まった。

 大学卒業後も、何度かこの校舎で講演や講義を受けてきている。Img_5435が、1時限目からスタート講義は、学部時代以来だ。35年前の学生時代にタイムスリップしたような感覚が、何とも不思議だ。Img_5433学生時代、この9時からスタートが苦痛で、遅刻や欠席せしばしばであった。翌年からは、2時限目以降の授業を取るようにしていたが、それでも、遅刻しないために必死だったのが、なぜか思いだされた。

Img_5438 北と南の学舎(まなびや)はきれいに整備されて、いまでは重要文化財に指定されている。

 そして、東にあった古い鉄筋の校舎は取り壊されて、更地になっていたのには、驚いた。いまは、埋蔵文化財の調査中。お隣の興正寺の伽藍がすぐ近く見える。華園邸も、学生時代に遊びに寄せていたいだことのある思い出の場所。

|

« 恩師の薫陶 | トップページ | 親鸞『西方指南抄』現代語訳 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事