« 『写真家ソール・ライター』と雨の東寺 | トップページ | 生老病死か、老病死か »

伝道院

Img_3912 西本願寺の伝道院は、レンガ造りの2階建で、もともとは1912(明治45)年に、真宗信徒生命保険会社の社屋として建築されたもので、本願寺築地別院などを設計したことで有名な、当伊東忠太氏。Img_3915京都市の指定有形文化財であるが、現在も現役である。このぶろぐでも、しばしば登場している。

Img_3916 事務所のRちゃんが、昨日からここで学ぶことになった。

 4月からImg_39179月までの長丁場、ほぼ缶詰での布教師としての勉学の始まりである。

 今日の勉学だけの型にはめる布教師制度のありようについては、僕なりの違った考えがはっきりあるImg_3385が、学ぶ以上は、しっかり学んでもらいたいものだ。

 その間、事務所のは、しばらく別の助っ人が入るが、そのご紹介はまた後日!

|

« 『写真家ソール・ライター』と雨の東寺 | トップページ | 生老病死か、老病死か »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事