講習会のお誘い
第40回目の節目の講習会は、歎異抄への世界と題する、第3回目だ。
歎異抄は、前半の聖語篇と、後半の異義篇に分かれる。前回までで、聖語篇が終わったので、今回は、異義篇に入る。逆にいうと、前回まで不参加の方でも、今回かは、また新たなお気持ちでご参加いただける。特に今回は、第十一章(誓名別信章)、第十二章(学解念仏章)、第十三章(禁誇本願章)の三章を、2日間かけて取り上げる予定だ。これらは、前半の聖語篇の第一章、第二章、第三章にも対応するところで、後半八章のハイライトと言っていい章だ。それらの構造や関係なども窺うが、本文にもきらりと光る文章も多い。たとえば,
「誓願の不思議によりて、やすくたもち、となへやすき名号を案じいだしたまひて、この名字をとなへんものをむかへとらんと御約束あることなれば」(第十一章)
「本願を信じ念仏を申さば仏になる」(第十二章)
「さるべき業縁もよほさば、いかなるふるまひもすべし」(第十三章)
といったお言葉も、聖語して、じっくり味わていきたい。
宿泊も少ないし、参加者も、例年よりもまだ少ない。締め切り日をすぎたが、ご参加は、まだまだ大丈夫なので、どうぞ、奮ってご参加ください。少人数なので、座談会が苦手な方、皆さんともっと近づきたい方などに最適です。
http://keko-kai.la.coocan.jp/event/2016/detail/03/koshukai2016-3.htm
| 固定リンク
「法座案内」カテゴリの記事
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (2)(2021.09.02)
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (1)(2021.09.01)
- 法話会~至急お申込みを!~(2021.03.29)
- 報恩講 行います(2021.01.14)
- ご注意 華光大会も二部制で!(2020.10.02)