« 宍粟組連続研修会 | トップページ | 12月の聖典講座~往覲偈(1)~ »
ところで、 12月2日、3日には、兵庫県宍粟市山崎町の願寿寺の永代経法座にお招きいただいた。
境内の紅葉は、少し散りかけ散るが、まだ見ごろのようだ。
年の冬は、暖冬傾向で、紅葉も長持ちしてるようだ。
ところで、ここの経蔵も、中央には傳大士(ふだいし)と脇侍(わきじ)の3体が、一切経を護っておられた。
2015年12月20日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet