« 夕日 | トップページ | お宝 »

西法寺経蔵

Img_0375泉佐野のこのお寺でも、父が長年に渡りお世話になってきたところだ。
昔から、春の永代経法要は、和歌山のA先生で、A先生亡き後は、奈良のK先生をお招きになっている。秋の報恩講は、ずっと父で、その父が高齢になってからは、ぼくに声を掛けて続けてくださっている。いつも華光でご縁の先生方Img_0383のご法話を聞かれるのは、前坊守様が、信一念の廻心体験がある御方で、その法縁から始まっている。ご住職夫妻とも父の思い出をいろいろと分かち合った。

2日目には、アメリカから来日中のK夫妻もお参りされたので、『親指のふし』にも掲載されている彼の求道についても少し触れた。
Img_0384_2そのご縁もあって、坊守様が、経蔵をあけてくださった。重い扉は三重になっていて、なかなか開かない。

経蔵には、一切経(大蔵経)が納められているが、中央には傳大士(ふだいし)と脇侍(わきじ)の3体が、一切経を護っていた。
何度もお招き頂いるが、これもアメリカからのお客さまのおかげ。

|

« 夕日 | トップページ | お宝 »

旅行・地域」カテゴリの記事