九十歳
「到底、二十歳までは生きられないだろう」
若い時から病弱で、10代で不治の病である結核になった、若き日の父の切実な思いである。そのことが、仏法を求める大きな機縁ともなるのである。
その後も、常に、長生きは望めないと思っていたそうだが、60歳の還暦を迎えた時に、
「へえ、けっこういけるものやな。まだまだ」と思ったというのだ。
それが、とうとう親鸞聖人のご往生の年齢まで生きられた。法然さまも80歳、蓮如さまも88歳と、浄土真宗のお祖師方は、高齢までご活躍された方が多い。
このところ、口数はめっきり減った。もう無駄ごと、空言は話されないのだろう。
九十歳になった、父の日常の姿から、お味わいさせていただくことが、ぐーんと増える今日この頃。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 億劫(おっくう)(2023.08.04)
- 報恩講始まる(2023.01.09)
- そして誰もいなくなった。(2023.01.04)
- 賀正(2023.01.01)
- メキシコ料理(2022.11.04)