« がっかり名所~北海道紀行(1)~ | トップページ | 旭山動物園~北海道紀行(3)~ »

クルミの木の下で~北海道紀行(2)~

Img_6791_2果樹園のクルミの木の下で、朝御飯をいただく。

Img_6786_2ピクニックに来ているようだが、自宅の庭。

義母のお手製のパンがおいしい。

この草のようなものが、クルミの花だという。

Img_6792Img_6789ただ楽しみにしていたリンゴの花は、今年は1週間以上、早く咲いてほとんどImg_6804_2散っている。残っているのものも、薄いピンクから白くなっている。北海道も温暖化しているそうだ。梨の木畑が裏手に拡がり、ブドウは山手にあるが、それらの収穫は秋。いまは、佐藤錦のサクランポウがImg_6783_2みのりだしている。リンゴと違って間引きができないので、あまり多く実をつけすぎても困るし、少なすぎてImg_6797_2も困るという。

どこからともなく、フラフラとキタキツネが出てきた。痩せていて、ちょっと哀れ。食事の匂いに誘われたのだろうか。

トリの鳴き声が心地よい。都会の喧噪を離れて、ゆったりした贅沢な時間。
Img_6771_2
リンゴの花
Img_6810
こちらは梨
Img_6802
サクランボは間もなく
Img_6785
Img_6769_2

|

« がっかり名所~北海道紀行(1)~ | トップページ | 旭山動物園~北海道紀行(3)~ »

旅行・地域」カテゴリの記事