円山公園の夜桜
金曜日には、まだ咲いていなかった桜が、週末の陽気に一気に咲き出していて、びっくりした。
明日からは天気は悪くなるとのことで、急きょ、夜桜見物にでることにした。
去年もそぞろ歩きをした、祇
園八坂神社、円山公園、そして白川の桜を愛でるコース。
平日だというのに、大勢の花見客。海外
からの観光客が半端ではない。中国やタイなどのアジア系の団体客もあるが、白人系もさまざまな言語が飛び交って、
目立っていた。
やはり、家族ので、花(サクラ)派と、団子(酒)派といるが、桜の下で飲む酒はうまい。しかも、あったかくて夜風が心地よい。
満開は、金曜日くらいかなという感じだが、それでも見事なサクラを堪能できた。
久しぶりに、坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像も拝めたが、この辺りに来ると、人ごみも一服。
でも、料亭も外人だらけだ。子どもたちは、夜店を堪能している。
八坂神社を抜けると、円山公園で、この枝垂れ桜が有名だ。正式名称は「一重白彼岸枝垂桜」。見事!
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 寒波(2023.01.24)
- 東寺からみなみ会館へ(2023.01.03)
- 東寺の紅葉(2022.11.22)
- 比叡山へ(4)~黒谷青龍寺~(2022.10.20)
- 比叡山へ(3)~浄土院~(2022.10.19)