青空
変わった店名は、山本仏骨先生の命名だときたことがある。「骸骨になっても不信用はせぬ」というのだそうだ。ショーウインドウには、骸骨が飾られる。
本山にもお参りする。
昨日、京都支部法座の直前に、Rさんから「Cさんが危篤で、かなりあぶない。お葬儀をお願いできますか」との電話。あまりにも急な話に、彼女のご実家に電話する。正月からかなり容態が悪く、苦しんでおられた。予断はゆるさないが、今日、明日という様子でもなさそうだ。心配しつつ、案外、持ち直されることもあるかもと楽観もする。
しかし、今朝、「いま、亡くなりました」と訃報が届いたばかりだ。
50歳を迎えたばかりの早すぎる死。
故人から直接、お導師の依頼されていたので、実に4年ぶりに引き受けた。
この1年、恩師やお世話になった同人が、次々お亡くなり、葬儀に列席することが多い。特に今月は、いろいろと無常のご催促に驚くことも多く、簡単には整理のつかないことも、耳に入ってきたりした。
青空を眺めながら、さまざまな思いが去来した。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 突破口(2022.07.01)
- 今月2度目の新月断食(2022.05.30)
- 春を感じる(2022.04.19)
- 送別会&歓迎会(2022.04.08)
- 町内会一斉清掃が法話のネタ(2022.03.12)