53
今年の冬は、寒い。京都も、例年以上に雪が舞う日が多い。
今日も、そんな一日となった。
昨年の誕生日に、母との会話がここにある。http://karimon.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-1dd7.html
たびたび法話のネタにしている。先日の東京法座でもその話題したら、「私の娘もも2月10日生まれで、やはり雪がチラついた寒い日でしたよ」と、言われた方があった。ああ、そうですか。場所は違っても、どうやら寒い一日だったらしい。「娘さんも、昭和37年なんですか」と尋ねたら、「いいえ、昭和46年です」との返事。あれ、ちょっとずっこけた。2月のこのころは寒いは当たり前ですがね。
東京での話題を母にする。すると、笑いながら、「いつも言うことで悪いけれど、あんたの生まれた日は、こんな雪が舞う寒い1日だったわ」と、やはり返事された。
夕食終、テレビを見ていたら、上の子が突然、電気を消した。サプライズで、バースディー・ケーキが出てきた。うまくかけなかったが、お祝いの文字も子どもたちが書いた。
その上、お小遣いで、それぞれが誕生日プレゼントまで用意してくれた。上の子は、ニット帽。下の子は、メモ帳とアメリカのガム?、と思ったら、ガム型の修正テープでした。
ありがとう(;_;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 突破口(2022.07.01)
- 今月2度目の新月断食(2022.05.30)
- 春を感じる(2022.04.19)
- 送別会&歓迎会(2022.04.08)
- 町内会一斉清掃が法話のネタ(2022.03.12)