芝川骸骨堂
何十年ぶりかに、西本願寺前の念珠屋に立ち寄る。結婚式の念珠交換のために、ペアーで念珠を買うためだ。
実は、この骸骨堂さんとは、ただならぬご因縁がある。もう47、8年前にも遡る、3歳ぐらいのぼくと父と、そして先代のご主人との間であった、忘れられないエピソードだ。あえて勿体をつけていまは語らないが、それ以来深いおつきあいが続き、中国旅行もお勧めくださって、ご夫婦と一緒に、華光で中国旅行ツアーを組ませていただいたことまである。ぼくがまだ大学院のころであるが、印象深い旅だった。夜行や長距離の列車の旅が続いて、車内で、念珠作りの教室も開かれた。一端は、取得したと思ったが、もうすっかり忘れている。
ただし、いまやそのご夫婦も老齢となられて、ご子息の時代とあり、ぼくもほとんど初めて訪問だったが、ここに来ると、ぼくの原点でもあるような気がした。不思議なことに、連れ合いも、ここのご主人に、以前からお世話になっていたとのことで、よくよくのご因縁があるのだろう。 お祝いにと、ペアーで腕輪念珠までプレゼントくださった。ありがとう。
| 固定リンク
« 往生礼讃「日中偈」 | トップページ | 老舗 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 報恩講始まる(2023.01.09)
- そして誰もいなくなった。(2023.01.04)
- 賀正(2023.01.01)
- メキシコ料理(2022.11.04)
- 笹の墓標展示館 全国巡回展の法要(2022.10.17)