« 仏前結婚式 | トップページ | 親族の木陰   »

冬の嵐山

Img_4686_2 冬の嵐山。

 食事会の席から、大堰川(桂川・上流は保津川)にかかる渡月橋を眼下に見渡せる絶好のロケーショImg_4615_2ン。あいかわらず、外国からの観光客は多いが、それでもシーズンオフで、人力車も手面ちぶたさ。これが桜や紅葉のころだと、たいImg_4624_2へんな人出がある。一昨年の9月、昨年の10月と2年続きの台風で、大きな被害をImg_4619_2受けて、復旧の護岸工事があっちこっちで行われていた。

 ゆったりした温かな時間の中で、御馳走をいただいた。
Img_4622_2http://asanoya.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/no372-083e.html

  朝降っていた雨も、昼前には止んでくれた。 どんより曇っているが、ときより日差しが映える。ふとみると、日差しがあるのに、片側だけ小雨が降っている。 「ああ、狐の嫁入りやね」と、姉が何気なく言った。

 いーや、確かに、今日は化けているのでしょうが…。
Img_4683_2

|

« 仏前結婚式 | トップページ | 親族の木陰   »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事