お別れ
龍大大学学長や仏教伝道協会理事長、本願寺派の監正局長などの要職を歴任された先生のこと。先生を慕う大勢の弔問者で溢れている。
法衣姿の方は、信楽門下の顔見知りか、お名前は存じあげなくても、どこかの集まりでお会いしている方がほとんどだ。龍大の先生方も多くお参りされていた。
お導師が、8月に広島の真宗カウンセリングで共に世話人したI師だった。一口だが、先生の思い出のご法話もいただいく。近代をくぐった教学の樹立と、人間の苦悩を救うべく実践活動、そして、常に反権力の姿勢を讃える祝辞やご法話が続き、先生のお人柄や功績を改めて偲ばせていただいた。
先生が作詞された仏教讃歌の独唱が胸にしみた。
しがらき たかまろ作詞
み佛は
いつわり多き うつし世に
まことの光 照らしつつ
嘆きいたみて 哭(な)きたもうみ佛は
まよいはてなき 吾がために
ついのよるべは ここなると
み手をかかげて まちたもうみ佛は
人のいのちのおくふかく
来りやどりて 今日もまた
南無阿弥陀仏と喚(よ)ひたまう
南無阿弥陀仏と喚(よ)ひたまう
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 億劫(おっくう)(2023.08.04)
- 報恩講始まる(2023.01.09)
- そして誰もいなくなった。(2023.01.04)
- 賀正(2023.01.01)
- メキシコ料理(2022.11.04)