伊勢志摩の旅(1)志摩スペイン村~パルケ・エスパーニャ
7月の長崎旅行の予定は、部活の試合の変更で、今回は残念。子供大会とお盆参りに挟まれたタイトな日程中、伊勢志摩への2泊3日の家族旅行に出かけた。遊園地で遊び、海で泳ぎ、鳥羽水族館
や島巡りをする計画だ。
でも、天気が心配だ。子供大会も、台風の影響で、グズグズした空模様。時々雨が降ったりする、どんよりした天気が続いた。水泳も、強風で琵琶湖の波も高く、気温も上がら
ず、早々に引き上げてきた。引き続いて、次の台風が接近。今度は直撃の予報で、3日間とも雨マークだ。
結局、旅行の翌日には、三重県に特別警報がでるほどの大雨となったが、旅行中の3日間は雨の影響はまったくなかった。3日間楽しんだ。
出発前には、マダニ騒動で、下の子が皮膚科を受診、出発が遅れるというトラブル
もあって、お伊勢さんは行かず、志摩スペイン村~パルケ・エスパーニャへ。ぼくは16、7年ぶりで、まだ子供たちは産まれていなかった。
夕方からで空いていた。並ぶことなくいろいろなアトラクションが楽しめた。いつも強気で、一番喜んでいる5年生の下の子が、実は、かなりのビビリで、怖そうなのも、暗いところ、緩めの急
流すべりなどの高いものもダメで、低学年向きのアトラクションを一番喜んだ。まあ、ぼくも、怖いものは大丈夫だが、絶叫系はダメなので、似たり寄ったりで、この年だとからだ
にやさしいものがうれしい。それでも、いろいろと楽しいアトラクョンがあって、ドキドキしたり、ハラハラしたり、かなり楽しめた。
ここはアトラクョンだけでなく、スペイン風の街並みも美しい。今夜は、志摩スペイン村のホテルに宿泊するので、最後のパレードや花火まで楽しめた。ホテルでは、スペイン料理が待っていた。
豪華なホテル
| 固定リンク