« 華光誌の発送 | トップページ | 二代目?登場 »

夏休みのご予定は

 7月にはいった。子どもとの夏休みの旅行計画をあれこれ考える。

 今年は、何かと忙しい。週末毎の法座に加えて、平日法座もほぼ週1回である。8月は、3泊4日の子供大会に、お盆参り(家庭法座も同じ)の依頼も増えたし、2泊3日広島でのカウンセリグWSもある。なかなかまとまった休みは取りずらい。

 でも、せっかくの夏休みなので、やはりどこかには行きたい。

 華光誌もひと段落するので、8月末はどうかと思っていたら、学校が始まることが判明。じゃ、7月の宿泊法座の合間に計画したら、今度はクラブの試合とかさなる。

 北やら南やら考え、近場の安い海外も考えたが、僕がよくても、上の子がダメだったり、子どもはいいのに、僕がダメだったりと、とかく日程が合わない。どうやら2泊3日が限度のようで、そのなかで飛行機や列車を調べ、宿を調べ、またお得なプランを探し、名所を調べ、子供たちとも相談し、頭を悩ます。日程だけでなく、予算というものもある。特に夏休みは変動しやすいし、同じ飛行機なら少しでも損はしたくない。あれこれ、浮かんではあきらめ、また探すを繰り返し、疲れてきた。もう楽に1泊で、去年と同じ計画に落ち着きかけたりもしたが、結局、北や南はあきらめたが、それでも、僕も初めてのところで、子供たちも喜ぶ、それなりのいい計画が組めた。まあ、悩みがいもありましたわ。 

  それにしても、お浄土に行くのには鷹揚なのに、今生の娯楽には微細(みさい)に、心を砕くのは、欲がかかっているからだろう。これくらい真剣な気持ちで、仏法に取り組めばいいのにね。

|

« 華光誌の発送 | トップページ | 二代目?登場 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事